同カテゴリの記事一覧
ヒゲ脱毛後の注意や気になる効果を写真付きで紹介!
ヒゲ脱毛が痛い部位と痛くない部位の違いは?
サラリーマンやお父さんは毎朝髭剃りしていますね。
だけど、ヒゲが濃い人だと中学生や高校生くらいから気になり始めます。電動シェーバーやT字カミソリで毎日髭を剃っている高校生って結構多いんですよね。
しかし高校生だと、ニキビや乾燥などの肌トラブルにも悩む時期なので厄介で、髭を剃るとさらに肌荒れが重くなり、そのせいで髭剃りするのが嫌だって感じてしまうという人も多いのではないでしょうか?
高校生の髭に関する悩みが一気に解決できるのが“プロによる脱毛”ですが、実際には、高校生でも髭脱毛ができるのか?などについて紹介します。
目次
髭脱毛は高校生でもできる?ヒゲ脱毛にふさわしい年齢
髭脱毛にふさわしい時期は個人差がありますが、しっかり髭が生えてきたら脱毛の始め時と言えます。
一般的には20代前半~半ばにかけて男性ホルモンの分泌量がピークになるので、その時期に始めるのが理想で、効率よく脱毛を進められると言われますがそこまで待っていられないという人も多いですよね。
高校生でも髭が生え揃っていたり、青髭に悩んでいたりしたら始め時です。
髭の量が多ければ多いほど、一度の施術で抜ける毛が多いです。ただし、20代になるとまた新しい髭が生えてくる可能性があるので、完璧に脱毛するというよりも毛量を減らすという意識で始めるのがおすすめです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

高校生が髭脱毛するのにおすすめのサロンやクリニック
髭脱毛をしたい高校生にイチオシのメンズサロンやおすすめのクリニックを紹介します。長野県にはないクリニックもありますが、全国的に展開しているサロン&クリニックなので、長く通い続けるという視点でピックアップしています。
学生時代に髭脱毛しても、30代に入る頃にもまた生えてしまってもメンテナンスが再開できるというのが高校生の髭脱毛の選び方としての大きなポイントです。
学割が適用されるサロン・クリニックもあるので安くなる今がチャンス!長い目で見て通いやすく、脱毛効果にも定評のあるところを選んでみました。
RINX(リンクス)は親子で来る人が多い
サロン名 | RINX(リンクス)長野駅前店 |
URL | |
脱毛方法 | 光脱毛 |
ヒゲ脱毛料金 | 顔首6か所(両頬・もみあげ・鼻下・口下・アゴ・アゴ下首)セット 5回100,800円→38,000円(初回限定) 10回174,700円→59,800円(初回限定) |
特徴 |
|
高校生だけでなくパパ世代にもおすすめなのが、男性専門の脱毛サロンRINX(リンクス)ですが、長野だけでなく全国的にもお母さんと一緒に通っているお客さんが多くいるので、学生から通いたいというのに安心です。
通っているお客さんはもちろん、カウンセリングスタッフ、施術スタッフ全員が男性スタッフなので脱毛サロンに入る勇気がない人でも安心・通いやすさダントツです。
メンズ脱毛専門のノウハウでガンコな髭もきっちり脱毛してもらえるサロンですが、安い価格で脱毛できるのがかなりうれしいポイント。初回限定でヒゲ10回セットが59,800円とテーマパークで1日遊ぶくらいの価格です。
さらに、コース終了後は80%オフで施術が受けるサービスもあるので、20代に突入して髭がまた増えてきてしまった・・という場合も格安料金で施術が受けられるのが大きなメリットです。
メンズリゼクリニックは10代でも通いやすい
クリニック名 | メンズリゼクリニック |
URL | |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ全体脱毛(鼻下、あご、あご下、ほほ・もみあげ) 5回99,800円 |
特徴 |
|
両手を上げてモデル歩きをする「リゼウォーク」のCMが印象的なメンズリゼですね。
「メンズ専門」「脱毛専門」のクリニックなので、10代の高校生男子でも通いやすいでしょう。
髭脱毛の料金は、毛量が普通の人でほぼ処理が不要になる5回セットで99,800円、学割で79,840円となります。
メンズリゼは医療機関なので、肌トラブルが起きた際に診察してもらえたり施術中に麻酔を使うこともできるので、痛みが心配という人は麻酔を使うとかなり和らぐので安心です。
メンズリゼでは診察代、薬代、さらに予約キャンセル料や剃り残しの剃毛代も無料!基本的にコース料金だけできっちり脱毛してもらえます。
ただ、長野県内にはないので、新幹線に乗って埼玉の大宮院に通うというのが効率がよさそうです。(交通費は片道5000円くらいで1時間強)
ゴリラクリニックは学生から脱毛するのに良い
クリニック名 | ゴリラクリニック |
URL | |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ3部位(鼻下、あご、あご下) 6回68,800円 追加(ほほ・もみあげ)+58,600円 追加(首)+45,000円 ※平日11:00~15:00までの照射。+19,800円で夕方や休日も対応 |
特徴 | コース終了後の追加施術は1回100円 |
髭+ほほ・もみあげ+首のフル脱毛で6回172,400円と決して安くないゴリラクリニックですが、長い目で見て永久脱毛にするのには一番お得です。
6回コース終了後はそれぞれの追加施術が100円で受けられるので、まだまだ髭が増える可能性のある高校生の脱毛には、3年かけてじっくり髭脱毛ができるのに適しているクリニックです。
ゴリラクリニックももちろんクリニックなので、診察やお薬の面では安心です。
ゴリラクリニックで特徴的なのが「笑気麻酔」を扱っているところです。眠りかけのウトウトした感覚で施術が受けられるので、髭が濃くて痛みが心配な人でも快適に施術が受けられます。
ただ、ゴリラクリニックも長野県内にはありません。新幹線に乗って埼玉の大宮院に通うのなら交通費は片道5000円くらいで1時間強という速さです。
クリニックのレーザー脱毛は頻繁に通えないので、3か月に1度のペースなので、忙しい高校生男子にはちょうど良いでしょう。
湘南美容クリニックで高校生の利用方法
クリニック名 | 湘南美容クリニック |
URL | |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
ヒゲ脱毛料金 | 口上、あご、あご下6回29,800円 ほほ・もみあげ6回29,800円+58,600円 首24,800円 |
特徴 | ・学割で5%オフ ・全国62院に展開 |
女性が美容整形に通うイメージのある湘南美容クリニックですが、格安料金でレーザー脱毛ができる人気の高いクリニックです。
全国62院に展開しているので、どこに住んでいたとしても通いやすい院があり、どの店舗も利用できるというのもいいですね。
湘南美容クリニックはトラブル防止のために未成年の契約は少し厳しく設定されています。
保護者ではなく親権者(親)の同意と同席が必要なので、もし通いたい場合は親にカウンセリングに付いてきてもらうようにしましょう。
髭脱毛した高校生の口コミや感想をチェック
実際に髭脱毛をした高校生たちの口コミをチェックしてみましょう。
美容にオープンな世代とはいえ、脱毛に通っているとはなかなか友達に言えないものですよね。そんな貴重な体験談を集めてみました!
良い口コミ01:ヒゲの濃さが気にならなくなった
リンクスに通った高校生の口コミですが、脱毛をして一番効果が分かりやすいのはもちろん見た目ですよね。髭が濃くて大人びて見られていた高校生でも、脱毛で爽やかさを手に入れられますよ。青ヒゲや泥棒ヒゲも、プロの脱毛だと1年くらいで気にならなくなるでしょう。
良い口コミ02:朝の髭剃りが楽になった
こちらもリンクスに通った人の評判です。勉強に部活に忙しい高校生、毎朝の貴重な時間を髭剃りに取られるのはもったいないですよね。
高校生のうちから髭脱毛をしておくと、身だしなみに割かれる時間がぐっと減るし肌荒れもなくなりモテ効果も大です。
良い口コミ03:ニキビが減った
こちらもリンクスに通った人の口コミで、意外と知られていない効果としては、肌がきれいになる事です。髭脱毛した人に共通する感想ですごく多いのが肌がキレイになった、です。
ヒゲが減って毛穴が小さくなることで、ニキビが減る事もあるでしょう。毎日カミソリを当ててダメージを受けていた肌も、剃る回数が減ることできめ細かいお肌になります。
残念な口コミ01:また生えてきた
しかし、その後、学校が忙しくなって、全然通っていませんでした・・・
そしたら・・・
1月中旬には、「あれ?・・・ほんの少し元に戻ってるような・・気のせいだよね!」
と言う感じになってしまったのですが・・・
今現在は、脱毛する前の、濃かった状態に、完璧に逆戻りです!!
この口コミは知恵袋からのものですが、プロによる脱毛と言っても、毛穴の数が多い髭脱毛は回数と時間がかかってしまいます。
3回目くらいまでは抜けたと思ったらすぐに新しい髭が生えてくる状態、5回目くらいから髭が生えてこない期間が伸びてくるという感じですね。おそらく元に戻ったというのではなく、毛周期による眠っていた毛根の毛が生えてきただけなので、まだヒゲの種となる毛根がたくさんあったということですね。
毛根ひとつづつによる毛周期サイクルはそれぞれ違うので、最低1年くらいは髭脱毛に通うほうがいいですよ。
残念な口コミ02:毛嚢炎になった
医療レーザーで起こりやすいのですが、強力なダメージを毛根に与えて脱毛するので、肌が弱い人は毛穴が炎症を起こしてしまう事があります。
クリニックであれば塗り薬や抗生物質を処方してもらえるので、トラブルが起こったらなるべく早く受診しましょう。
残念な口コミ03:痛かった
毛が濃ければ濃いほど反応するのではじめの2.3回は涙ちょちょぎれです。
髭やVIOなど、皮膚がデリケートで、濃く太い毛が密集している部分は何回か施術して毛量が減るまで強い痛みを感じる人は多いです。
痛みを弱めるために冷やす時間を長めに取ってもらったり、クリニックでどうしても我慢できない場合は麻酔を使ってもらったりしたほうが良さそうです。
高校生に髭脱毛の選び方ポイント
高校生でも髭がしっかり生えている人は脱毛効果が早く出るというのが理解できたでしょうか?
何度か通わないといけない脱毛サロン・クリニックなので、最初のカウンセリングや口コミで通いやすいところ、更にコース後もメンテナンスがしやすいところをを選ぶのがポイントです。
高校生の髭脱毛で押さえておきたいポイントをおさらいしておきましょう。
無理のない料金や予約のしやすさ
髭脱毛の料金は、学割があるといっても簡単には契約できない金額ですよね。
アルバイトで稼いだお金にしろ、保護者に払ってもらうにしろ、負担の軽い金額のところを選びましょう。
特に、髭の濃い人は思ったより回数がかかる可能性があるので、追加で施術を受ける事も考慮しておきましょう。
また、人気のサロン・クリニックは希望の日時になかなか予約が取れないことがあります。
高校生の髭脱毛に限らず、プロによる脱毛は毛周期に合わせて定期的に照射するのが効果を最大限引き出すコツです。カウンセリングの時点で予約が取りにくければ、口コミなどで予約状況を確認したほうが良さそうです。
塾や部活で忙しい学生におすすめ:キャンセル料や通い方
脱毛の予約は施術時に1~3ヵ月後の次回施術を予約するのが一般的です。
空いていると思っていても、塾や模試、部活の予定が入る可能性がある高校生には厳しいですよね。直前にキャンセルしてしまった場合に料金がかからなかったり回数が消化されないところを選んでおくと安心です。
リンクスやメンズリゼクリニックは当日のキャンセルでも、キャンセル料が無料なので、急な予定が入りやすい高校生にはピッタリです。
また、学校やよく行く街など行動範囲内でサロン・クリニックを探しておくのもポイントです。勉強や部活の合間、疲れていても通いやすいところを選んでおくと継続して通いやすいでしょう。
高校生が髭脱毛する場合の注意点
未成年である高校生は、髭脱毛をするだけでも大人より注意しなければいけない事があります。肌質がデリケートな時期ですし、髭の量もまだまだ不安定。支払い能力も社会人に比べると劣ってしまいます。
そんな高校生でも問題なく髭脱毛をしてもらうために、注意したい点も確認しておきましょう。
18歳未満の髭脱毛は保護者の許可が必要
高校生がヒゲ脱毛をする際に、18歳未満はほとんどのサロン・クリニックで保護者の同意が必要となります。万が一のリスクの説明や、髭脱毛のメカニズムなどは、保護者の方と一緒に説明を受けたほうが安心です。
髭脱毛は狭い範囲の施術ですが、お小遣いでは賄いきれないくらいの費用がかかる事もあるので、保護者に相談の上で施術を受けるようにしましょう。
せっかくの機会なので、お父さんも誘って一緒に脱毛するのも良いですね。
脱毛完了してもまた生えてくる?
医療脱毛であれば3回目くらいから、光脱毛であれば5回目くらいから脱毛後に髭が生えてこない期間が出てきます。
それでも眠っている毛穴から新しい髭がどんどん作られるので、完全に生えてこない状態にするにはその倍以上の回数が必要になるでしょう。それまでは脱毛してもまだ生えてくると感じやすいです。
また高校生はまだまだ男性ホルモンが不安定な時期です。高校生のうちにしっかり脱毛できていても、20代にさしかかるとまた髭が生えてくる事もあるので長期戦を覚悟しておきましょう。もちろん、一度脱毛しているので元の量よりも増えることはまれです。
コース完了後もメンテナンスしやすい脱毛店とは?
年齢を重ねて髭がまた生えてきてしまったときのために、コース終了後の保証があるサロン・クリニックを選ぶと安心です。紹介したサロン・クリニックのうち保証があるところは
- RINX:無期限で追加施術が80%オフ
- メンズリゼ:コース終了後の追加施術が50%オフ
- ゴリラクリニック:コース終了後3年間は追加施術が1回100円
のようになっています。
長く通って髭が生えない期間が長くなってくると、少し髭が増えてきた時に美容院感覚で施術を受けに行くのがベスト。
高校生から始めて、20代になっても気になる部分を少しずつ照射して貰えるところを選んでおくのがおすすめです。
